FIAT FESTA当日!!(その2)

 

 

 

非常にマニアックな車達。

ついつい、こんな車に目がいってしまうのは、私だけ?。

131ラリー、運転してみてぇ〜〜。

 

 

 

ちょっとお疲れモードでしょうか?。

暑いくらいでしたもんね〜。

 

こちらも暑い(熱い!?)1枚。

いいなぁ〜・・・・・。若いって。

暖かく見守りたいと思います!。

私にもあったんだよなぁ〜こんな時代がぁぁ!。

 

サーキット走行した、X1/9です。

ん〜、リアフェンダーのオーバー具合が好みです。

私も真似しよっかな〜。

 

 

サーキット全景と、PANDA CUPのスタートの様子。

格好早いですよ!。みんなマジだし・・・。

今回は荒れたレースとなってました。

 

FIATではありませんが、こんな車も来てました。

間近かに観察できるのも、このイベントの良さでしょうか。

その気になれば、オーナーさんとすぐにお友達になれそうです。

やっぱ、カッコいいでよね〜。

 

はい、定番のナンバーです。A112は結構来てました。

 

これも番外ですが、最近発売された、MINIです。

全然、ミニサイズじゃないですけどね・・・。

 

このチンク、ロールバーは伊達ではありません。

外観的にはロールバーと、タイヤが妙に太いぞ〜ってだけなのですが・・・・。

下から覗いてびっくり!!。

なぁんと、ロールバーは、バーではなく、パイプフレームの一部!!。

足回りは、完全に特注で、ピロ化され、圧巻は、エンジン。

本田のZ系1600cc(って言ってかな?)がミッド(後部座席部分)に載ってます!。

多分130馬力位あるのかな。車重はおそらく500Kg位でしょうから・・・・。

これに追いかけられたら・・・・!?。

オーナーさんは、ごく普通のお兄さんって感じの人でしたが、チンク好き恐るべしです!。

その手の世界では有名な車両らしいですが、ただただ、あきれてしまいました。

でも乗ってみた〜い、1台ですね。

今回のイベントで出会った、間違いなくインパク度1番の車でした。

 

最後まで、遊んじゃった人達です。

他の人達は、ちゃんと帰ったのに・・・。

廻りはすっかり片付いてたりして・・・・。

この後さらに、ウダウダしちゃいました!。

又、集まりましょうね!!。

みなさん、ありがとうございました!&お疲れさまでした!!。

 

「終わり」