バルブガイド打ち換え (20044月)

 

 

久しぶりにエンジンをいじりました。(^^;;

 

最近、エンジンはそこそこ調子よく、あえて触る必要もありませんでした。

HPネタになるようなこともなかったのですが、始動時とアイドリングを長く続けた

ときの白煙が、気になってきたのと、オイルの消費量が、オイル交換の必要がないほど

多くなってきたこともあり、思い切ってバルブガイドの打ち換えを敢行致しました。

 

実は、エンジン換装直後に、白煙に悩まされ、結果的にバルブステムシールの

交換でそれなりの解決をしていたのですが、そのときに、ガイドのガタが限界に

達していることは確認済で、こうなることは判っていました。

エンジン音も、カチャカチャとうるさかったですし・・・・。

 

ところで、バルブガイドってどうやって交換するんでしょ!?。

ネットであちこち調べても、内燃機屋さんに依頼する話しばかりで

なかなか具体的な方法がわかりません・・・・。

それでも何とかいくつかの情報によると、焼き嵌めによる圧入ということは

間違いなさそうです。

ただ、打ち換えた後にバルブのセンター出しやら、シート面の修正が

必要との情報もあり、しばし躊躇・・・・。

 

しか〜し、悩んでても進みません!。要は暖めて叩き抜いて、ガイドは

冷やしておいて、叩き入れる!。

うまくすれば、叩かずに自作バルブスプリングコンプレッサーで圧入

できるかもしれない。

そんなことを考えながら、実行しちゃいました!。

 

 

いきなりですが、ヘッド外しました。(^^;;

前回バルブステムシール交換が、約35000km走行時で、2年半程前ですが

現在まで24000kmの走行の割には綺麗です。そこそこ白煙も出てただけに

覚悟していましたが、意外でした・・・・。

 

「外したヘッド」

 

さすがに燃焼室には、カーボンがそれなりに・・・・。

 

「バルブ&燃焼室」

 

EXバルブの傘部にも、カーボン。意外とINは綺麗です。(^^)

 

「問題のガイド」

やはり、ガタは大きいです。バルブ側の磨耗はほとんどなく(許容範囲内)

ガタの原因は、ガイドの磨耗に間違いありません。

 

「ヘッド加熱と叩き出したガイド」

 

ヘッド全体を温め、更に外すガイドの周りをバーナーで加熱した上で

適当な冶具(単なる長めのボルト&ナットで代用。世の中には、専用工具が

あるみたいですが・・・・。)を当てて、叩き出しました。

(スプリングコンプレッサーで押し出すこともしてみたのですが、やはり無理でした。

恐らくプロは、プレスマシンで押し出してるんだと思います。)

 

「挿入(叩き入れ)とステムシール」

 

挿入は、同じようにヘッドを温め、ガイドは冷凍庫で冷やしておいて、叩き入れます。

(一気にやらないといけないもんで、写真は撮れませんでした。)

 

「面出しと、自作スプリングコンプレッサー」

 

本来であれば、ここでガイドにリーマを通し、バルブのセンター出しと

合わせをする様ですが・・・・。リーマなんてぇものはありません!。

バルブを1本づつガイドに差込みつつ、変な引っ掛かりがないように、穴より

少し細いドリル刃にボロ布を巻きつけ、コンパウンドで磨きます。

バルブとバルブシート面もタコ棒で軽く当たりを出して、良しとしました。

気にしてたセンターズレはありませんでした。(あくまでも私見ですが・・・・。)

加熱によるヘッドの歪も不安でしたが、定板を当てる限りは問題ないようです。

 

この後、一気に組み戻し、無事完了致しました。

(いつものことながら、写真が中途半端で申し訳ない・・・・)

あ、シム調整がまだですが、それは追々・・・・。(^^;;

結果は、エンジン音も静か(ガチャガチャ音が消えました。)になり

白煙もほとんど出なくなりました。

 

今回入れ替えた、ガイドはIAPから出てるLong lifeタイプと称してるものです。

(品番No.37257000)径は14mmでピッタリでしたが、長さが5mm程短かったです。

(他の固体では、同じだったとの情報もあり、何ともです。)

ま、マニホールド内への飛び出しがなくなったので、効率アップになったってことで・・・・。

果たして本当にLong lifeなのかどうかは、末永く見守りたいと思います!。

 

 

「おまけ」

これ、よく出来てるでしょ!。ほしい人って結構いるかなぁ?。(^^)

DIYしたい人は連絡下さい〜。お譲りします。>但し1300専用です。

 

「おしまい」