タイヤ組替え(手組み公開!) (20042月)

 

 

みなさん、タイヤの組替えってどうされてます??。

ご存知の方も多いかと思いますが、私の場合、ここ何年もすべて自らの

ハンドパワー(^^)で、組替えてます!。

ま、新規にタイヤを購入するなら、購入時にショップで交換してもらえば

よいのですが、片ベリしてしまって、左右を入れ替えたいとかありませんか?。

そんな時に参考になればと、ここに手組みの様子を紹介します。

 

 

使う道具・・・・。

タイヤレバー以外は、ありものの道具です。

できれば、バールの代わりにタイヤレバーがもう1本あれば、ベストかな・・・・

それと、下記に出てくる、冶具(大したもんじゃないですが)も使います。

写真下側の棒状のもの(1300の梯子バンパーの一部)も使いますよ〜。(^^;

 

 

まずは、エアーを抜きます。(当たり前!)

 

木片を当てて、ビードを落とす準備をします。

片側を頑強な何か(うちの場合、部品取りのX1/9の一部)を

支点に、サイドウォールを押込みます。

とりあえず、ホイールリムとタイヤの間に少し隙間ができる位まで

全周をまんべんなく押します。

 

 

ここで、冶具で本気にビードを落とします。

 

要は、ホイールとビードの接触面に近い所が押せる様なものがあればよいのです。

体重を掛けて、冶具でビードを押しながら、バールでこじる様にします。(下記参照)

このとき、慌ててはいけません。タイヤはゴムですから、一気に力をいれても思うように

はなりません。じっくりと、ギューっと押さえておくと、少しづつ外れてきますので、

気長に、気長に・・・・。

(ここが、一番大変かな。逆にこれを乗り越えれば、後は結構楽にいけます。)

 

 

まんべんなく、ビードが落ちたら、タイヤレバーで、ビードをめくります。

めくる、反対側(対面側)のビード部は、ホイールの内側にある逃げ部分に

しっかりと落としておきましょう。(タガネで押さえるとよい。)

もしタイヤを再使用するので、あれば、ビード部のゴムが千切れない様に

注意が必要です。中途半端に引っ掛けて、めくろうとすると、キズ付ける

ことになります。

また、ホイール側もキズ付かない様に、レバーの支点になる部分を何かで

養生しましょう。(ここでは、厚手のゴム管を半分にしたものを当ててます。)

ビードの一部がホイールの外側にめくれれば、後はズラしながら、全周を

ホイールの外に出しちゃいます。

で、ひっくり返して・・・・

 

裏面のビードも落とします。

 

裏面のビード部が落ちたら、そのままホイールを持ち上げ、ホイール内側の

タイヤ逃げを利用しつつ、斜めにしてホイールとタイヤを分離します。

腕力に自信があれば、力ずくで引き出せるかも・・・・。(^^;;

CRC556とかで、滑りをよくして、ギューっと引っ張るのがコツ。

(慌てず、少しづつ・・・・)

 

 

ここからは、装着です。

付けるのは、外すより楽です。

基本的には、外した逆の作業になります。

タイヤの内側になる方から、ホイールの外側を入れます。

(タイヤの回転方向と、向きをよく考えましょう。)

ここは、CRC攻撃で、押込むだけで入ります。

 

入りました。

 

 

ひっくり返して、ビードの一部を、ホイールの逃げまで押込み

タガネで押さえ、さらに両膝で押さえながら、少しづつ押込みます。

半分以上入れば、押さえなくても、戻ってきませんので、そこまでは

頑張って下さい。

この時、タイヤのボトルマーク(バルブマーク)(黄色い印)とホイールの

バルブが合うように位置決めします。この黄色いマークはタイヤの一番軽い

とこで、ホイールはバルブ部分が一番重いので、ここで相殺させます。

(古いタイヤだと、マークが消えてたりしますので、外す時にバルブとの位置関係を

確認しておくか、すでに外れてた場合は、諦めるしかありません。あまり気に

しなくても大丈夫みたいですが・・・・)

 

ここまで入れば、もう大丈夫!。

 

 

ちょっと判り難いですが、これがタイヤのボトルマーク。(シミみたいなやつ)

 

 

さて、通常のタイヤ屋さんだと、このあとバランスをとるのですが、当然

バランサーなど持ち合わせはありませんので、バランスは取ってません。

ところが不思議なことに、これまで数十回組替えて、走行に問題が出る様な

振動や、ブレは皆無です。ぬやわkm/hでも大丈夫・・・・。(^^;;

ショップで、何十gもの重りを付けられたホイールを再利用した時も

その重りをすべて外して、素の状態で手組みして、全く問題ありません。

これが、何を意味して、何故そうなのかはわかりませんが、間違いない

事実です。機械(タイヤチャンジャー)で組んだ場合は、どこかに無理

があるのかもしれませんね・・・・。

 

ショップですと、1本¥1000〜¥2000の工賃です。

安いか高いかは、各自判断して下さい。

ちなみに、私は1本当たり30分程度で組替えできます。(^^;;

 

最後に、上記はすべて私の自己流です。真似されるのは自由ですが

その結果についての責任は負えませんので、あくまでも自己責任で

お願いします。

又、外して不要になったタイヤは、適切な処分をお願いします。

(法律でゴミとしては、処理できません。GSなどに、持込んで

処分を依頼しましょう。)

 

 

おしまい〜。